ななFX 絶対に迷わない「エリオット波動論」の使い方

FXブログ
Processed with VSCO with c7 preset

こんにちは。FXトレーダーの「なな」です。

本記事ではわたしが行ってきた検証の結果、「エリオット波動論」を使った勝ちやすいエントリーポイントについて、わかりやすく解説していきます。

わたしは現在、裁量トレードを卒業し、FX自動売買EAによるゆとりのある生活を送っています。無料EAを手に入れたい方はこちらの記事もご覧ください。

エリオット波動論とは

エリオット波動論は、ダウ理論を唱えたダウさんよりも少し遅れて米国で活躍した株式アナリスト、ラルフ・ネルソン・エリオットさんが唱えた理論で世界中のトレーダーに相場の分析手法として使われています。

エリオット波動論を簡単に説明すると過去のNYダウ平均を分析していたエリオットさんは「相場にはサイクルがあり値動きには一定のリズムがある」ということに気がついたそうです。特に値動きのなかに上昇から下降の波が一定の規則をもって何度も出現することを発見したそうです。

なな
なな

複雑に見えるチャートも実は規則性があって、結局は同じことを繰り返してるよねってことだよ

モフ
モフ

へー、どういう風に繰り返してるの?

なな
なな

はい、それが上昇5波、下降3波というエリオット波動論の値動き周期なんだよ

エリオット波動論では「5回の波を付けながら上昇し3回の波を付けながら下降していく」これを1サイクルとして相場は繰り返しているということです。

エリオット波動論のサイクル構成とは

下図がエリオット波動論の上昇5波、下降3波のサイクルになります

あくまでわたしのエリオット波動論の解釈として解説しますのでご了承ください。まずは下降の最後の高値を超える最初の上昇が「上昇第1波」です。この時点で下降トレンドが一旦終了し、トレンド転換するか?に注目をします。この時点での目線はまだフラットに相場を見ています。

続いて「上昇第2波」にて押しを付け一旦相場は下げます。押しを付ける理由は

①底から買えたトレーダーの利益確定の売り注文
②そろそろ下がるだろうと思ったトレーダーの天井売りを狙った新規売り注文
③上昇第1波の終わり頃に遅れて買ってしまったトレーダーの損切りの売り注文
④下がってきたのを見て飛び乗ってくるトレーダーの新規売り注文

この4つの売りが入ってくることにより「上昇第2波」が発生します。

続いて「上昇第2波」が下げ止まり「上昇第3波」にて相場は急速に上げていきます。「上昇第2波」が下げ止まり「上昇第3波」として上げていく理由は、トレンド転換を狙った押し目買いが大量に入ってくるからです。

なな
なな

この「上昇第3波」の発生により、チャートはどうなってると思う?

モフ
モフ

上昇トレンドが発生してる!

なな
なな

そう!ダウ理論の⑥番が成立してるってことだね

「上昇第3波」が「上昇第1波」の高値を超えたことで上昇ダウが成立します。ダウ理論についてはこちらの記事にて解説しています。

そしてエリオット波動論においてこの「上昇第3波」が一番伸びる場所だと原則されており、エリオット波動論を使ったトレード戦略として一番狙うべきところになります。エリオット波動論の原則については後述いたします。

しっかりと伸びた「上昇第3波」が終わりを迎え「上昇第4波」にて押しを付け一旦相場は下げます。押しを付ける理由は「上昇第2波」のときと同じになりますが、

①底から買えたトレーダーの利益確定の売り注文
②そろそろ下がるだろうと思ったトレーダーの天井売りを狙った新規売り注文
③上昇第3波の終わり頃に遅れて買ってしまったトレーダーの損切りの売り注文
④下がってきたのを見て飛び乗ってくるトレーダーの新規売り注文

この4つの売りが入ってくることにより「上昇第4波」が発生します。

続いて「上昇第4波」が下げ止まり「上昇第5波」にて相場はさらに上げていきます。「上昇第4波」が下げ止まり「上昇第5波」として上げていく理由は、下げたところは上昇トレンドが発生していると理解している多くのトレーダーの絶好の買い場だからです。

そして「上昇第5波」にて上げた相場も上り過ぎを懸念した多くのトレーダーが徐々に売り注文を入れてくるため相場は下げていくことになり「下降第1波」が発生します。その後「下降第2波」としてまだ上昇トレンドは終わらないと思っているトレーダーにより一旦相場は上げますが、やはり上り過ぎを懸念した多くのトレーダーの売り注文により「下降第3波」として相場は下げていきます。

これが上昇5波、下降3波を1サイクルとしたエリオット波動論の考え方です。

エリオット波動論の原則

エリオット波動論はどの時間足にも当てはまる特徴をもっていて、エリオット波動論が成り立つには次の3つの原則があります。

①上昇第1波・3波・5波のなかで上昇第3波が一番短くなることはない
②上昇第2波は上昇第1波よりも安値を付けることはない
③上昇第4波は上昇第1波の高値を下回ることはない
なな
なな

上昇第3波はエリオット波動論において伸びるとされている場所なので、一番短くなるこはないとされてるんだよ

なな
なな

そもそも上に向かうための上昇第2波が、安値を更新するってことはないんだよ

モフ
モフ

安値を更新したってことはまだ下降の流れ継続だもんね

なな
なな

高値も安値も切り上げているのでダウ理論は成立しるけど、上昇第4波が上昇第1波の高値を下回っているからエリオット波動理論には当てはまらないんだよ

以上、エリオット波動論の3つの原則について説明しました。

エリオット波動論を使ったトレードの仕方

エリオット波動論の難しいところは実際の動いているチャートの中で今のサイクルがエリオット波動論によるサイクルかどうか判断することが難しいことです。結局後で出来上がったチャートを見て、あれが上昇第3波だったとか、下降第1波だったとか、後付けのロジックとして説明しているに過ぎません。

では実際にエリオット波動論を使って優位性のあるトレードをしていくにはどのようにしていけばよいのでしょうか。それは一番伸びるとされている上昇第3波を狙ったトレードを自分のルール通りに行うことです。エリオット波動論は後から出来上がったチャートを見ても意味がないため、上昇第3波になる可能性がある場所でエントリーをすればいいのです。

なな
なな

それは上昇第2波からの押し目買いです

モフ
モフ

なるほど、でも50%以上の押しってどうやって確認するの?

なな
なな

はい、それにはフィボナッチリトレースメントを使います

フィボナッチリトレースメントとは

相場の上昇や下降の動きは一方的に上がり続けたり下がり続けたりすることはなく、押しや戻りを付けます。その押しや戻りの目標価格を推定するための手段としてフィボナッチリトレースメントが使われます。

フィボナッチリトレースメントとは13世紀中世ヨーロッパ、イタリアの数学者のレオナルド・フィボナッチさんという数学者が発見した不思議な黄金比を導き出す数列のことらしいです。

FXにおいてフィボナッチリトレースメントでよく使われる数字は、23.6%・38.2%・50%・61.8%の4つです。ひとつの上昇下降幅を100%とすると押しや戻りがこの4つで反発する可能性が高いとされています。

このようにフィボナッチリトレースメントを使うことで押しや戻りがどこまで入るかを予測し、エリオット波動の第3波を狙うトレード戦略を立てることができます。

フィボナッチリトレースメントを使ったエリオット波動の第3波を狙ったトレードの過去検証の結果、1時間足での検証結果が最も勝率が高かったためご紹介させていただきます。※上昇のみの検証結果です。

・通貨:ユーロ/ドル
・エントリー回数:100回
・期間:2015年~2017年
・時間足:1時間
・勝率:69%
・リスクリワード:1対1以上
 
・通貨:ドル/円
・エントリー回数:100回
・期間:2015年~2017年
・時間足:1時間
・勝率:68%
・リスクリワード:1対1以上

検証の結果ともに勝率が70%近い結果となっており、リスクリワードもエントリールール上必ず1対1以上になりますので、この手法だけでトレードを繰り返したとしてもトータルでプラスになります。

エントリールール

時間足は1時間足を使います。

上記はエリオット波動の第2波がフィボナッチリトレースメントにて50%の押しが確認できた後に、ローソク足の値動きを確認しエントリーすることを例としています。注意事項としては50%以上押さなかった場合と100%を超えてしまった場合はエントリーができません。

100%を超えるということはエリオット波動の原則②「上昇第2波は上昇第1波よりも安値を付けることはない」に反しているからですね。

またエントリーに使うローソク足はエリオット波動の第2波で安値を付けたローソク足の高値を次のローソク足の高値で切り上げたことを確認し、その次のローソク足の始値からエントリーです。

エリオット波動の第2波で安値を付けたローソク足の高値を次のローソク足の高値で切り上げられなかった場合は次のローソク足に持ち越され、エリオット波動の第2波で安値を付けたローソク足の高値を持ち越されたローソク足の高値で切り上げたことを確認できたら、さらにその次のローソク足の始値からエントリーです。

決済ルール

上記のように利確ポイントをエリオット波動の第1波の高値に設定し、損切ポイントを下降の最後の安値の少し下に設定します。50%以上の押しがないとエントリーできないルールのため、常にリスクリワードが1対1以上のトレードをすることができます。

ではなぜここのポイントが優位性の高いエントリーポイントになるのかというと、下降の最後の高値を切り上げたことで下降トレンドを一旦否定し押しを作ったこのポイントは、トレンド転換を狙う多くのトレーダーの絶好のエントリーポイントだからです。このトレンド転換を狙ったポイントを丁寧に取っていくだけでも、トータルで十分プラス収支にすることも可能です。

実際のチャートでの確認

ドル/円 1時間足チャート

下降の最後の高値をエリオット波動の第1波で切り上げ、エリオット波動の第2波の安値がフィボナッチリトレースメントの61.8%付近まで押してきています。次のローソク足で高値の切り上げを確認できましたので、さらにその次のローソク足の始値よりエントリーできます。

利確ポイントはエリオット波動の第1波の高値で、損切ポイントは下降最後の安値の少し下あたりに置きます。

押しや戻りがどこかについては移動平均線MA20を表示させローソク足の実体で移動平均線MA20を跨ぎ越しているかどうかで、押しや戻りと見るか見なさないかをわたしは決めています。

これについてはこちらの記事もご覧ください。

オージー/ドル 1時間足チャート

こちらも下降の最後の高値をエリオット波動の第1波で切り上げ、エリオット波動の第2波の安値がフィボナッチリトレースメントの50%以上押してきています。次のローソク足で高値の切り上げを確認できましたので、さらのその次のローソク足の始値よりエントリーできます。

ドル/円 1時間足チャート エントリーできなかったパターン

下降の最後の高値をエリオット波動の第1波で切り上げ、エリオット波動の第2波の安値がフィボナッチリトレースメントが50%まで届かずに上昇してしまいました。

このように結果としては上昇していきましたが、フィボナッチリトレースメントが50%まで押していませんのでこの場合はあきらめましょう。

なな
なな

ルール通りのエントリーを機械的に繰り返すことがFXで勝つためには大事だよ

まとめ

エリオット波動論の第3波を狙ったエントリーポイントについて、ご紹介させていただきました。ただ、エントリー時点ではエリオット波動の第3波になるのかどうかは当然わかりませんが、出来上がったチャートを見て「あれが第3波だったのか」と気づいても遅いのです。

今回のエントリーポイントは下降の最後の高値を切り上げて、一旦下降トレンドを否定したあとの押しを待ってのトレンド転換を狙ったトレード手法ですので、非常に優位性の高いトレードと言えます。

また1時間足以外の時間足についても是非検証をしてみてください。

海外FX業者 XM(XMTrading)について

ななも使っている海外FX業者を使ってみませんか?

XM(XMTrading)は全世界にてサービスを提供しいる世界最大手の海外FX業者になります。またセーシャル・モーリーシャスの金融ライセンスを保有していますので、安全性・信頼性の高いFX業者になります。入金ボーナスや取引する毎に貯まるロイヤリティポイントなど、サービスも非常に多く取り揃えられています。ですので初めての方もご安心して口座開設ください。手順に沿って入力をしていくことで、当日に数分で口座が開設できます。

それでは、またね。 nana

ななFX
nana

30代2児の母。20代半ばよりFXで裁量トレードを開始し、検証に明け暮れ、2年後には裁量で月間100万円以上を稼ぐトレーダーになる。
現在は検証で得たロジックをEA化したことで裁量トレードから卒業。
EAでの現在収支は月間500万前後。

nanaをフォローする
FXブログ
nanaをフォローする
ななFX

コメント

タイトルとURLをコピーしました